94. Re^3: 動きません DEKO [URL]  2001/04/11 (水) 17:03
後はMIMEの設定とかかなぁ...



93. Re^2: 動きません DEKO [URL]  2001/04/11 (水) 17:00
 「イントラネット」という事ですからブラウザで何かやっているものと仮定したお話です。違っていたらごめんなさい。


>絶対パスでブラウザから

 「相対パスでブラウザから」でも同様ですが、htmlにリンク先としてHelpを指定している場合、ファイルまたはフォルダ名に半角SPが含まれるとブラウザによっては正しく表示できない事があります(Netscape4.x等がそうです)。当然、*.hlpに限った事ではありませんが。

 これを回避するにはリンク先の指定で「HREF="AAA BBB.HLP"」となっている所を「HREF="AAA%20BBB.HLP"」と書き換える必要があります。つまり、半角SPを「%20」で置き換えるという事です。

#Web上でもたまに半角SPを使ったフォルダ/ファイル名の
#ページに出くわします。まれにですけどね...。



92. Re^2: 動きません Koji27 [URL]  2001/04/11 (水) 15:25
> うーむ。これだけの情報ではなんとも回答しようがないのですが...

確かに情報が少ないッスね。DEKOさんが書いている「ローカルで閲覧できるのか?」を試してください... としかいえませんですm(_ _)m




91. Re: 動きません DEKO [URL]  2001/04/10 (火) 11:28
うーむ。これだけの情報ではなんとも回答しようがないのですが...

・ローカルにコピーすれば閲覧できるのか?

この点はどうですか?

 私もNTサーバーにHelpファイルを置いて閲覧していますが、不具合はないですよ。

#NTでの権限がないとか、絶対パスでブラウザから
#起動してるってのはナシですよ(^^;



90. 動きません ビジナー  2001/04/10 (火) 11:17
作成しましたヘルプファイルをMicrsoftNTサーバーに保存し,イントラネットで閲覧していますが,ヘルプファイルを閲覧できるパソコンと
閲覧ができないパソコンがあります。エラーメッセージなどのアクションがなにもないままです。どうしてこのようなことになるのでしょう。
どうぞ教えてください。



89. Re: 画像ファイルについて質問 Koji27 [URL]  2001/04/09 (月) 12:51
「何か対策を」といわれましても困ってしまったのですが(^-^;

> やはり、「ショートカット」−「画像ファイル」−「画像ファイルの挿入」から画像ファイルを読み込まなければならないのでしょうか?

そんなコトはないですよ。

> 個人的には、\{bmc aaaa.bmp\}をコピーして あとは、ファイル名を変更する方が楽ですが。。。

もちろんこれでも良いですよ。

ただ、今回は存在しないファイル名を書いた状態でコンパイルしたからエラーになった(ヘルプコンパイラが固まった)んですよね? でしたらそれに気を付ければ良いコトだと思われますが? 何か問題がありましたでしょうか?

> ちなみにWindows-tempフォルダの中に~hc0002.TMP(下4桁は連番!?)というファイルががたくさんあり、合計数十MBになっています。

tempフォルダにあるファイルは基本的に削除しても問題ありません。ただし、削除するならWindowsの起動したての方が良いでしょうね。
#tempフォルダの原理等はWindowsの入門本を参考にしてください。

というコトでよろしくお願いしますm(_ _)m



88. 画像ファイルについて質問 うら  2001/04/09 (月) 11:29
日頃よりHelpDesingerを使わせて頂いています。
とても使いやすいソフトで、重宝しています。

画像ファイルの挿入について下記のような現象が出てしまいました
ので、何か対策をお願いいたします。
 
画像ファイルを手入力していました。例)\{bmc aaaa.bmp\}
デフォルトの画像ファイルの収納フォルダの中にaaaa.bmpという
ファイルが存在しているときは良いのですが、
aaaa.bmpというファイルが存在していないことを知らずに手入力して
コンパイルしたところ、Creating Help画面が表示しているところで
busy状態になってしまいました。
先の画面を×で終了させたところ、メッセージ「Are you wont to stop creating
this help?」と表示されましたので、「Yes」をクリックしました。

ちなみにWindows-tempフォルダの中に~hc0002.TMP(下4桁は連番!?)というファイルががたくさんあり、合計数十MBになっています。
何か関係がありそうなので書いてみました。

やはり、「ショートカット」−「画像ファイル」−「画像ファイルの挿入」から画像ファイルを読み込まなければならないのでしょうか?
個人的には、\{bmc aaaa.bmp\}をコピーして あとは、ファイル名を
変更する方が楽ですが。。。

ヘルプのバージョンは、1.58
OSは、Windows Me  です。



87. Re: タブの桁数について Koji27 [URL]  2001/04/09 (月) 09:55
> これは仕様なのでしょうか? それとも私の使用方法が何か間違っているのでしょうか?

「仕様」といってしまったら作者の逃げになってしまうかも知れません。が、HelpDesignerはWYSIWYG方式のツールではないので、デザインの確認はヘルプをコンパイルしてみて... というような作業を必要とするソフトウェアです。

というような返答では納得できないでしょうか(^-^;

#タブの桁数を同じにしてもヘルプ文などが入ると、結局コンパイルしないと確認できないと思いますので。



86. タブの桁数について CAN  2001/04/09 (月) 04:57
先日からHelpDesingerを使わせて頂いてます。
非常に判りやすくて便利なソフトだと重宝させてもらってます。
ただ使っているうちに少し疑問が生じたのでここに書かせてもらいます。
TABの桁数の事なのですが、エディット画面と実行画面(?)でのTABの桁数が違うようで、思い通りの画面が作成できません。使用するフォントによって症状が若干変わってくるのですが、これは仕様なのでしょうか? それとも私の使用方法が何か間違っているのでしょうか?



85. Re^4: こんなこと聞いてすいませんが・・ ELLIE  2001/04/07 (土) 11:46
貴重なご意見ありがとうございました.いろいろなソフトが公開されていることを良く知りました.問題も解決して製作にがんばりたいと思います。本当にありがとうございました.



84. Re^3: こんなこと聞いてすいませんが・・ DEKO [URL]  2001/04/06 (金) 13:15
>98の場合はCOPYキーを使えばハードコピーが可能です。
 Alt+PrintScreenは「GRPH+COPY」です。



83. Re^3: こんなこと聞いてすいませんが・・ M&I [URL]  2001/04/06 (金) 12:40
SHG Editorは
http://homepage1.nifty.com/ht_deko/junkbox.html
です。



82. Re^2: こんなこと聞いてすいませんが・・ M&I [URL]  2001/04/06 (金) 12:38
> #減色/リサイズ/ホットスポットに関しては別途、作業が必要です。

DEKOさん作のSHG Editorを使用すれば、ホットスポットを簡単に編集出来ます。
減色・リサイズも可能ですよ。
#HelpDesignerと組合わせて使用するととても便利ですので試して見てください。



81. Re^2: こんなこと聞いてすいませんが・・ Koji27 [URL]  2001/04/06 (金) 12:35
> デスクトップごと->PrintScreen
> ソフト->Alt+PrintScreen
> ソフトの一部->Alt+PrintScreen

補足。
98の場合はCOPYキーを使えばハードコピーが可能です。
#さすがに98じゃないですかね(^-^;



80. Re^4: HyperHelp DEKO [URL]  2001/04/06 (金) 12:15
>HelpDesignerの寿命が延びた感じです(^-^;

 いや、ココからが本領発揮でしょう(^o^)/ LinuxにはRTFコントロールなんて存在しませんから...ニヤリ。


>HyperHelp用中間ファイルの出力」なんてのを付けておけば
>便利そうですね。

 「クロスプラットホーム環境」...うーん、甘美な響き(^^;



79. Re: こんなこと聞いてすいませんが・・ DEKO [URL]  2001/04/06 (金) 12:10
私は基本的に...

デスクトップごと->PrintScreen
ソフト->Alt+PrintScreen
ソフトの一部->Alt+PrintScreen

 これでクリップボードにBitmapが格納されますから、その後画像処理ソフトに喰わせて処理しています。

 M&Iさん作の「MICapture」等を使うともっと簡単にできるでしょう。

[MICapture]
 http://member.nifty.ne.jp/m-and-i/freesoft/micap/micap.htm

#減色/リサイズ/ホットスポットに関しては別途、作業が必要です。



78. こんなこと聞いてすいませんが・・ ELLIE  2001/04/06 (金) 11:31
 先日『MOUG』の掲示板からHelpDesingerがとても使いやすいです。
と紹介されてダウンロードさせていただきました.自作のヘルプを作成しているのですが,こんな質問F&Qにも出ていなかったので質問するの恥ずかしいのですが,・・
 よく皆さんヘルプにソフトの一部の画像をBMPで表示していますが,画面全体が表示してあるBMP自体はそのように作っているのですか?とても基本的な質問で申し訳ないのですが,初心者な者で・・
よろしくお願いします。



77. Re^3: HyperHelp Koji27 [URL]  2001/04/06 (金) 10:12
>  いや、似てるもナニも...

なんと! 思いっきりコンパチ!

>  調べてみましたが、リコンパイルだけで読めるようですよ。

HelpDesignerの寿命が延びた感じです(^-^;
「HyperHelp用中間ファイルの出力」なんてのを付けておけば便利そうですね。デモ版ダウンロードしてみますm(_ _)m



76. Re^2: HyperHelp DEKO [URL]  2001/04/06 (金) 09:22
>WinHelpに似たシステムなんですか?

 いや、似てるもナニも...

 http://www.bristol.com/hyperhelp/

 調べてみましたが、リコンパイルだけで読めるようですよ。



75. Re: HyperHelp Koji27 [URL]  2001/04/06 (金) 00:00
>  Kylixをインストールするともれなく付いてくる「HyperHelp」って...(^^;

WinHelpに似たシステムなんですか?LinuxなソフトのマニュアルってテキストかHTMLなので読みにくいですよね。

> #Koji27氏のLinuxソフト第一弾は決まりましたね(^^;

いやいや。僕はまだまだLinuxをデスクトップ用OSとしては認めていないので(^-^; Kylixを利用するとしたらまだ先になりそうです。
#HelpDesigner v1.60も公開できていないし...

以下雑談...
最近DEKO氏の雑談はLinux関連のコトが多いですねぇ。実は僕もお仕事で最近はLinux三昧です。でもお仕事のサーバー構築なのでXは動かしていませんけどね。続きはDEKO氏の掲示板で...



74. HyperHelp DEKO [URL]  2001/04/05 (木) 19:03
 Kylixをインストールするともれなく付いてくる「HyperHelp」って...(^^;

 Windowsで作成した*.hlpは読めませんでしたが。


#Koji27氏のLinuxソフト第一弾は決まりましたね(^^;



73. Re^2: koji27.com Koji27 [URL]  2001/04/01 (日) 23:32
> 開設おめでとうございます(^o^)/

ありがとうございます(^-^)

> アクセススピードが格段に速くなりました。

速くなりました? プロバイダ内でのサーバーが変更になりましたので、それが影響しているのかも知れません。
#収容サイト数が少ないサーバーに移動しました。

アクセスカウンタはまた最初からやり直しです。今度のサーバーはリロードでカウンタが上がるので、今までの数字を移行するのは抵抗があったのですね。



72. Re: koji27.com ひろ [URL]  2001/03/31 (土) 18:03
> koji27.comというドメインを取得しました。

開設おめでとうございます。
私も最近ドメインを取得しました。よろしく〜。(^-^)/~



71. Re: koji27.com M&I  2001/03/31 (土) 17:19
> koji27.comというドメインを取得しました。

開設おめでとうございます(^o^)/
アクセススピードが格段に速くなりました。



70. koji27.com Koji27 [URL]  2001/03/29 (木) 15:01
koji27.comというドメインを取得しました。

http://www.marimo.or.jp/~koji27/ の方にアクセスすると www.koji27.com の方へリダイレクトされるようになっています。

新しいメールアドレスは koji@koji27.com です。旧アドレス(koji27@marimo.or.jp)宛のメールは新アドレスへ自動転送されるようになっているのですが、これを読んだ方はアドレス帳の変更をお願いしますm(_ _)m

P.S
さて、www.koji27.com が使えるようになったのでやっとHelpDesigner v1.60正式版を公開できそうな感じです。



69. Re: 上書き保存ができない Koji27 [URL]  2001/03/27 (火) 21:35
> プログラムからいうと、これはファイルがない場合は
> こうなってくれるんですが、ファイルが存在しているのに
> 「名前を付けて保存」するというのはプログラミングミスでは
> ないでしょうか?

Project1.hdpというファイル名の場合は名前を付けて保存になります。これは昔からの仕様ですね。他のファイル名の場合はそんなコトないと思いますよ。



68. Re: 上書き保存ができない Syotaro Sugahara [URL]  2001/03/27 (火) 14:18
Hironoriさん、はじめまして。
僕はSyotaro Sugaharaといいます。

僕もそんな経験がありました。
その時は、プロジェクトファイルが読取専用になっていると起きたと思います。

参考にしていただければ嬉しく思います。



67. 上書き保存ができない Hironori  2001/03/27 (火) 00:45
どうも初めまして

最初古いversionのHDを使わせてもらっていて
BBSにあったとおりの不具合が発生してました
(ヘルプファイルが作成できない)

最新版をDLしたらばっちりです。
あちなみに、古いversionはvectorのCD経由ですので^^

ところで不具合かどうかわからないのですが
メイン画面で「プロジェクトの上書き保存」のアイコンを
選んでも「名前を付けてプロジェクトの保存」がでてきます。

プログラムからいうと、これはファイルがない場合は
こうなってくれるんですが、ファイルが存在しているのに
「名前を付けて保存」するというのはプログラミングミスでは
ないでしょうか?

また「ファイル」→「上書き保存」でも同じでした。

以前のversionでも同じことがおこったので
今回も起きてしまったのでここに報告を致します。

もし上記のような現象が起こらない場合は
僕のPCがこわれてるんでしょうか(T-T)

乱文失礼しました。m(__)m



66. Re^4: ネットワークファイルへのリンク方法 Koji27 [URL]  2001/03/26 (月) 20:21
> ただ、"\"3つでは、ファイル名が文字化けてしてうまくいきませんでした。

あら。僕のところではうまくいったのですけどね。ファイル名によっても違いがあるのかも知れませぬ。これは"8つ"が安全というワケですね。了解しました。



65. Re^3: ネットワークファイルへのリンク方法 平塚  2001/03/26 (月) 09:42
> > "\"が3つでいけるようです。
>
> これはFAQ行きですかね。
> ああ、最近更新できてないなぁ(^-^;

ご返答、有り難うございました。
ただ、"\"3つでは、ファイル名が文字化けてしてうまくいきませんでした。
"\"8つでうまく行きました。



64. Re^2: ネットワークファイルへのリンク方法 Koji27 [URL]  2001/03/24 (土) 09:49
> "\"が3つでいけるようです。

これはFAQ行きですかね。
ああ、最近更新できてないなぁ(^-^;



63. Re: ネットワークファイルへのリンク方法 Koji27 [URL]  2001/03/24 (土) 09:47
> \\\\\\\\サーバー名\\ファイル名

"\"が3つでいけるようです。\\\server\\fold\\test.xls

これは特別な例なんでしょうね。トピックの中に普通に"\\"と表示させたい場合は"\\\\"と4つ並べないといけないみたいですし... このあたりの法則はよくわかりませんねぇ(^-^;



62. ネットワークファイルへのリンク方法 M&I [URL]  2001/03/24 (土) 09:16
ネットワークパスをリンクさせる場合には、
\\\\\\\\サーバー名\\ファイル名
のように、頭に'\'を4つではなく、8つ付けないといけないようです。
例)
{\uldb\cf2 test.xls}{\v* !ExecFile("\\\\\\\\server\\data\\test.xls")}



61. Re^7: $脚注とB脚注について Koji27 [URL]  2001/03/19 (月) 16:36
> ですね。これでアッサリ問題は解決しました。
> やっぱり質問させて頂いて良かったです。

早速この掲示板が役に立ちました(^-^) よかったよかった。



60. Re^6: $脚注とB脚注について たかちく  2001/03/19 (月) 12:58
たかちく です
>なるほど、なるほど。十分理解できます。確かに目次に表示させる
>ときはTMyClassの部分はなくても良いですね。
最初の説明が不十分で申し訳ありませんでした。
それと、propertyの綴りが違っていましたね。ちょっと恥ずかしいです。

>だとするとcntファイルでのタイトルと、rtfファイルでのタイトル($脚注)
>を区別するコトで対応が可能かと思われます。

>HelpDesignerではcntでのタイトルと、rtfでのタイトル($脚注)を同じモノ
>にしていますが、これは違っていても問題ないんですね。
.rtfの$脚注を直す方にばかり気を取られていて
.cntを直す作戦には全く気付きませんでした。

>箱形選択可能なエディタでしたらそれほど面倒な作業ではないと思われます。
ですね。これでアッサリ問題は解決しました。
やっぱり質問させて頂いて良かったです。
ありがとうございました。



59. Re^5: $脚注とB脚注について Koji27 [URL]  2001/03/19 (月) 12:09
> だとするとcntファイルでのタイトルと、
> rtfファイルでのタイトル($脚注)を区別
> するコトで対応が可能かと思われます。

HelpDesignerではcntでのタイトルと、rtfでのタイトル($脚注)を同じモノにしていますが、これは違っていても問題ないんですね。



58. Re^4: $脚注とB脚注について Koji27 [URL]  2001/03/19 (月) 12:00
> とするとちょっとダサイかなと思ったのですが

なるほど、なるほど。十分理解できます。確かに目次に表示させるときはTMyClassの部分はなくても良いですね。

だとするとcntファイルでのタイトルと、rtfファイルでのタイトル($脚注)を区別するコトで対応が可能かと思われます。

将来のバージョンではこの辺への対応も考えたいと思いますが、現状ではヘルプの本番コンパイル後にcntファイルに修正を加えるコトで対応できるかと思われます。

つまり...

1 TMyClass
2 TMyClassオブジェクト =HLP000002
2 プロパティ
3 TMyClass, Property1 =HLP000004
3 TMyClass, Property2 =HLP000005
2 メソッド
3 TMyClass, Method1 =HLP000007
3 TMyClass, Method2 =HLP000007

となっているcntファイルを...

1 TMyClass
2 TMyClassオブジェクト =HLP000002
2 プロパティ
3 Property1 =HLP000004
3 Property2 =HLP000005
2 メソッド
3 Method1 =HLP000007
3 Method2 =HLP000007

というように変更するというコトですね。箱形選択かのうなエディタでしたらそれほど面倒な作業ではないと思われます。



57. Re^3: $脚注とB脚注について たかちく  2001/03/19 (月) 10:23
たかちくです。
>$脚注ってHelpDesignerでいう「タイトル」のコトですよ。
申し訳ありません
私がやろうとしていたのは以下のような事です。
Helpの目次では
TMyClass
--TMyClassオブジェクト
--プロパティ
----SomePropperty1(*1)
----SomePropperty2
--メソッド
----SomeMethod1
----SomeMethod2
のように表示して、例えば(*1)の
$脚注はTMyClass.SomePropperty1
のようにしたかったのです。
ご承知かとは思いますが、
こうしないと、マージされたHelpで
例えばSomePropperty1をキーワードにして
検索した結果が他のコンポーネントの書式と合わないからです。

目次を
TMyClass
--TMyClassオブジェクト
--プロパティ
----TMyClass.SomePropperty1
----TMyClass.SomePropperty2
--メソッド
----TMyClass.SomeMethod1
----TMyClass.SomeMethod2
とするとちょっとダサイかなと思ったのですが
VCLのHelpには元々上記のような目次は無いですし、
そんな事してはいけなかったのかもしれません
意味不明なお願いをしてしまって申し訳ありませんでした。



55. ちなみにこの掲示板、正式オープンです。 Koji27 [URL]  2001/03/19 (月) 10:04
ホームページでもアナウンスしました。正式オープンです。



54. Re^2: $脚注とB脚注について Koji27 [URL]  2001/03/19 (月) 10:01
> $脚注ってHelpDesignerでいう「タイトル」のコトですよ。

ここでいう「タイトル」というのは「ページのタイトル」のコトですね。rtfファイルを開いて確認してみてください。$footnoteがタイトルになっています。footnote = 脚注ですね。なんか直訳みたい(^-^;

参考までに...

#脚注 = コンテキスト
$脚注 = タイトル
K脚注 = キーワード
A脚注 = Aキーワード
B脚注 = Bキーワード
+脚注 = 閲覧シーケンス

...となっています。

あれ?コンテキストIDは?

コンテキストIDはHPJの[MAP]セクションでコンテキストと関連付けられるモノです。HelpDesignerでは[MAP]セクションの内容をhhファイルにしてIncludeするようにしています。

参考になりましたでしょうか?



53. Re: $脚注とB脚注について Koji27 [URL]  2001/03/19 (月) 09:44
> Delphi5(4は無いので良く判りません)では$脚注には例えば
> TMyClass.SomePropertyのように記述する必要があるようです。

$脚注ってHelpDesignerでいう「タイトル」のコトですよ。つまり、Delphi5のコンポーネントヘルプはタイトルも規則に沿って付ける必要があるというコトですね。

> Delphi5ではB脚注がなくなり、
> 従来のB脚注の機能はA脚注にかわったようです。

B脚注はDelphi3まででしたかね? あれ? 2までかな? まあ、どちらにせよ過去のバージョンを対象としたヘルプだって作られる可能性はあるでしょうからね。残しておきます。



52. $脚注とB脚注について たかちく  2001/03/19 (月) 08:59
こんにちわ たかちく といいます。
マイナーな話で申し訳ありません。
Delphi5のコンポーネントHelpをHelpDesignerで作成しています。
Delphi5(4は無いので良く判りません)では$脚注には例えば
TMyClass.SomePropertyのように記述する必要があるようです。
現状は$脚注にはTopicの名称がはいるようですが、
Topicの名称は「SomeProperty」のままにしたいので
ちょっと困っています。
rtfを直接修正すればいまくいくのですが、ちょっとしんどいです。
また、
Delphi5ではB脚注がなくなり、
従来のB脚注の機能はA脚注にかわったようです。
勝手な素人考えなのですが、
プロジェクトのオプションによっては
B脚注の内容を$脚注に移動するようにすれば
良いようにも思うのですが如何なものでしょうか?



50. Re^5: WinHelp4.0 活用研究 DEKO [URL]  2001/03/05 (月) 09:15
または、RegisterRoutineで「Keybd_event」を登録しておき、

RR("user32.dll", "keybd", "v=IIUU")

Keybd(VK_CONTROL,0,0,0)
Keybd(0,'C',0,0)
Keybd(0,'C',KEYEVENTF_KEYUP,0)
Keybd(VK_CONTROL,0,KEYEVENTF_KEYUP,0)

...とすればOKだと思います(上の例は適当なので定数は適宜変更して下さい)。



49. Re^4: WinHelp4.0 活用研究 DEKO [URL]  2001/03/05 (月) 09:06
> 範囲指定してコピーっていうのはできないんでしょうか?
 できない事はありません(サンプルではやってませんが)。

Generateマクロで

 1.WM_KEYDOWNのCTRL+Cを送信。
 2.WM_KEYUPのCTRL+Cを送信。

恐らくこれで範囲指定コピーができるはずです。



48. Re^3: WinHelp4.0 活用研究 Koji [URL]  2001/03/05 (月) 02:15

範囲指定してコピーっていうのはできないんでしょうか?



47. Re^5: WinHelp4.0 活用研究 Koji27 [URL]  2001/03/02 (金) 17:01
>  Win9x系のWindowsでWinHelp.iniやWin.iniが使われているとは思えないんですが...

どうなんでしょうかね?

ちなみにVB5をインストールするとWinHelp.iniには...

VB5.HLP=C:\program files\DevStudio\VB\Help

という記述が。WinHlp32.iniには...

VBONLINE.HLP=C:\program files\DevStudio\VB\vbonline
VBONLINE.EXE=C:\program files\DevStudio\VB\vbonline

というのがWindows 2000では記述されます。
#WinHlp32.iniの方はVBOnlineをインストールした場合ですね。



46. Re^2: このまま正式オープン決定! Koji27 [URL]  2001/03/02 (金) 16:54
> 正式オープンになったら書き込み減りましたね(^^;

まだホームページの方で告知してないですからねぇ。HD-MLな人じゃないとココは知らないハズですし。最近プライベートな時間が少なくて...

ちなみに http://homepage2.nifty.com/koji27/ にはまだ存在しない(DNSに登録されていない)www.koji27.comへのリンクが貼ってあります(^-^;

> 「迂闊な事は書けねぇ...」

多少の脱線は"可"なんですけどね(^-^;



45. Re: このまま正式オープン決定! DEKO [URL]  2001/03/02 (金) 15:30
正式オープンになったら書き込み減りましたね(^^;

「迂闊な事は書けねぇ...」と遠慮がちになっているのでしょうか>All



44. Re^4: WinHelp4.0 活用研究 DEKO [URL]  2001/02/28 (水) 09:16
 HCW.HLPは以前のバージョンのHelpをパクって書かれているらしく、16Bit版と32Bit版の情報がごちゃまぜになっているフシがあります。

 Win9x系のWindowsでWinHelp.iniやWin.iniが使われているとは思えないんですが...



43. Re^3: WinHelp4.0 活用研究 Koji27 [URL]  2001/02/27 (火) 20:00
> #HDと直接関係がなくて心苦しいのですが...(^^;

「WinHelpの技術に関するコト」ってのも追加しておきます(^-^;



42. Re^3: WinHelp4.0 活用研究 Koji27 [URL]  2001/02/27 (火) 19:59
> 1.WinHelp.ini(NT系ならWinHlp32.ini)をWindowsフォルダに作成する。

Visual BasicをインストールするともれなくWinHlp32.iniが作られるようです。その内容にそってTEADの情報を記述したら見事にボタンが現れました。



41. Re^2: WinHelp4.0 活用研究 DEKO [URL]  2001/02/27 (火) 13:48
>最初はなんのコトやら分かりませんでした!
>v1.52ってのに引っかけられた感じでした。
>なるほど。こんなコトもできるんですねぇ...

 そのver1.52には「/C」オプションが加えられています。これは「クリップボードにテキストが格納されていれば新規ページを作成し、その内容を表示する」という意味です。


以下、ver1.52のHelpより抜粋

○このHelpのボタンバーにある「TEADへコピー(T)」を自作Helpに組み込む

 自作のWinHelpにこの機能を付けておくと、トピックをそのままTEADに送れますので非常に便利になります。

1.WinHelp.ini(NT系ならWinHlp32.ini)をWindowsフォルダに作成する。

2.[FILES]セクションを作り、「TEAD.EXE=TEADのインストール先パス」を記述する。

3.自作Helpのヘルププロジェクトファイル(*.hpj)の[CONFIG]セクションに「IF(FE("TEAD.EXE"),CB("ClipBoard","TEADへコピー(&T)","CT():EF('TEAD.EXE','/C')"))」と記述する。

 自作のWinHelpがTEADと同じフォルダに置かれるならば1〜2の作業は必要ありません。また、TEADが指定されたパスに存在しない場合にはボタンは表示されません。

#HDと直接関係がなくて心苦しいのですが...(^^;



40. Re: WinHelp4.0 活用研究 Koji27 [URL]  2001/02/27 (火) 13:18
> 上二つの条件を満たしていない場合にはボタンすら現れませんが...(^^;

最初はなんのコトやら分かりませんでした! v1.52ってのに引っかけられた感じでした。なるほど。こんなコトもできるんですねぇ...



39. このまま正式オープン決定! Koji27 [URL]  2001/02/27 (火) 13:03
タイトルを「HelpDesigner BBS」と変更しました。

最初はログを削除するつもりでテスト公開したのですが、別に削除した方が良いような書き込みもないので、このまま正式オープンするコトにします。

近々(おそらく明日が日曜日の代休なので明日)トップページを更新して、HD-MLの閉鎖と新BBSのオープンを正式に告知します。削除して欲しい発言がある人が別途僕にご相談というコトで(^-^;

P.S
koji27.comへの移行はどうも僕のコトなので先輩に後回しにされているらしく(^-^; 来月になりそうな雰囲気です。
#koji27.comへ移行してからじゃないとHDv1.60を公開できないなぁ...



38. WinHelp4.0 活用研究 DEKO [URL]  2001/02/26 (月) 14:04
とりあえず「第一版」はFixしました。

 諸々の都合により一般公開はまだ先になります。それから、ボタンバーに「妙なボタン」を発見した方もいらっしゃるかとは思いますが、あれは

 ・そのアプリを持っている
 ・WinHelpのパス(ExecFileマクロの項参照)にアプリが存在する。
 ・そのアプリのバージョンが1.52以降である。

 ...以上の条件を満たしていない場合には押してもマトモな結果は得られません。もっとも、上二つの条件を満たしていない場合にはボタンすら現れませんが...(^^;



37. Re: Formの埋め込みが出来ました DEKO [URL]  2001/02/26 (月) 13:07
なるほど、なるほど。

>DLLサイズ
 アプリケーション本体と共有する仕掛けにしておけばDLLのサイズはそう気にならないかもしれません。



36. Formの埋め込みが出来ました M&I [URL]  2001/02/26 (月) 12:29
EmbededdWindowにDelphiのフォームを埋めこむことが出来ました。

サンプルを以下におきました。
http://www.vector.co.jp/authors/VA018492/embtest.lzh

#埋め込み自体はあっけないほど簡単でしたが、さすがにDLLのサイズは...(^^;



35. Re^4: そのうち... DEKO [URL]  2001/02/26 (月) 11:20
>うらんさんのとは対極的な位置付けですね。
 「WinHelpをある程度理解しているヒトだけ読め」的なやつですからね...。



34. Re^6: そのうち... DEKO [URL]  2001/02/26 (月) 11:10
>「これってウィルス作れるんちゃうの?」
 作りかたによっては...ですね。プロジェクトファイルにマクロを書けば、「開いた時点」でマクロを実行できますからね。

 新しいのを同名でアップしました。書きたいことの80%は書けたと思います。マクロリファレンスはすべて記述しましたので、マクロリファレンスとして読む分には現状でも充分使えます。



33. Re^5: そのうち... Koji27  2001/02/25 (日) 20:36
実行ファイルと同じ。ヘルプファイルも出所がはっきりとしていないようなモノは開いてはいけないと(^-^;



32. Re^4: そのうち... Koji27  2001/02/25 (日) 20:35
> 思ったのは、
> 「これってウィルス作れるんちゃうの?」
> です。

それをいったらパソコンがprogrammableではなくなってしまうような気がしてしまいます(^-^; どんな処理系だってウイルスもどきなプログラムは作れるでしょうし。

パソコンは汎用機ですからねぇ。



31. Re^3: そのうち... Koji [URL]  2001/02/25 (日) 13:49
僕も見させていただきました。

思ったのは、
「これってウィルス作れるんちゃうの?」
です。
うーん、ちょっと怖かったりして。



30. Re^3: そのうち... M&I [URL]  2001/02/25 (日) 07:23
>  にあります。

うーん...これはすごい。
うらんさんのとは対極的な位置付けですね。

#ヘルプファイルに凝っちゃいそうです(^-^;



29. Re^3: そのうち... Koji27 [URL]  2001/02/23 (金) 20:30
>  そんなに見たいです?書き途中のバージョンは
---略---

意味深な書き込みでしたので(^-^;
早速見てみました。これはすごい...
僕の方でも早いとこv1.60公開しなきゃ...

> #えろえろ画像が貼り付けてある訳じゃないんだよ。

さすがにそうは思いませんでしたが... (^-^;



28. Re^2: そのうち... DEKO [URL]  2001/02/23 (金) 11:17
>え!? どんな内容すか!?

 そんなに見たいです?書き途中のバージョンは

http://homepage1.nifty.com/ht_deko/software/whextend.lzh

 にあります。


>いろんな意味でって... (^-^:

ちゃんと読めば解ります(あとファイル構成も)。

#えろえろ画像が貼り付けてある訳じゃないんだよ。



27. Re: そのうち... Koji27 [URL]  2001/02/23 (金) 09:44
> #...公開できるのか?(いろんな意味で)

え!? どんな内容すか!?
いろんな意味でって... (^-^:



26. そのうち... DEKO [URL]  2001/02/23 (金) 00:04
ちょっとしたHelpを公開します。

#...公開できるのか?(いろんな意味で)



25. Re^2: もう少しで... Koji27 [URL]  2001/02/22 (木) 15:03
> #ちなみに私は土曜日も日曜日も仕事です(;_;)

あ、僕もですよ(^-^; 24,25日でちょっとしたイベントがありまして、システムの展示をするのです。



24. Re: もう少しで... M&I [URL]  2001/02/22 (木) 08:43
> 今週は土日まで仕事なので来週以降になりそうです(^-^;

頑張ってください。
#ちなみに私は土曜日も日曜日も仕事です(;_;)



23. もう少しで... Koji27 [URL]  2001/02/21 (水) 15:34
もう少しで本格運営開始予定ですが...

今週は土日まで仕事なので来週以降になりそうです(^-^;



22. Re: MLのメンバー数 Koji27  2001/02/17 (土) 12:48
> 突然ですが、HD-MLって何人ぐらいメンバーいたのでしょうか?

130名くらいですね。



21. MLのメンバー数 Koji [URL]  2001/02/16 (金) 23:51
こんにちは。

突然ですが、HD-MLって何人ぐらいメンバーいたのでしょうか?



20. Re: お疲れさまでした。 Koji27 [URL]  2001/02/16 (金) 09:11
> 長い間MLお疲れさまでした。

MLは便利だったんですけどね。

> 相変わらずチンプンカンな質問をすることもあるかもしれませんが、
> どうかよろしくお願いいたします。

大丈夫! 僕の回答のチンプンカンプンな場合が多いです(^-^;



19. お疲れさまでした。 yash  2001/02/15 (木) 22:13
長い間MLお疲れさまでした。
MLではいろいろと勉強させていただきましたが、
これからはこちらで引き続き勉強させてもらいます。

相変わらずチンプンカンな質問をすることもあるかもしれませんが、
どうかよろしくお願いいたします。



18. Re: これで Koji27 [URL]  2001/02/15 (木) 17:43
> 間違って添付ファイル送ることもなくなるぞ、と(^^;

公開しているMLログではちゃんとそのスレッドを抜いていますよ(^-^;



17. Re^3: 祝!HD掲示板開設 Koji27 [URL]  2001/02/15 (木) 17:42
> オープン前だから書きやすかったりして。(^_^;

そうでしたか!

> あ、本当はこんなの書いてたら本番の時に他の人が書きにくくなってしまうかな?そんなことはないはずですが。(^_^;

大丈夫です! だって、ここのアドレスはHD-MLな人しかまだ知らないハズですから(^-^;



16. これで DEKO [URL]  2001/02/15 (木) 12:28
間違って添付ファイル送ることもなくなるぞ、と(^^;



15. Re^2: 祝!HD掲示板開設 Koji [URL]  2001/02/15 (木) 11:13
> なんか発言が多いのですが、正式オープン(ホームページ上でのアナウンスが正式オープンの目印)時にはこれら発言削除されます(^-^;
>
オープン前だから書きやすかったりして。(^_^;
あ、本当はこんなの書いてたら本番の時に他の人が書きにくくなってしまうかな?そんなことはないはずですが。(^_^;



14. Re: お久しぶりです Koji27 [URL]  2001/02/15 (木) 10:36
> ROMオンリーだったのですが、良い勉強をさせていただきました。

正式オープン後はまた濃い話題で盛り上がれるコトを期待しています(^-^;



13. Re: 祝!HD掲示板開設 Koji27 [URL]  2001/02/15 (木) 10:34
> いつのまに...
> 掲示板開設おめでとうございます。

あ、まだオープン前なんです(^-^;

@niftyの掲示板を使ってない人向けに「今後はこの掲示板システムでサポート行いますよ〜」という連絡の意味でのオープンです。

なんか発言が多いのですが、正式オープン(ホームページ上でのアナウンスが正式オープンの目印)時にはこれら発言削除されます(^-^;



12. Re: 直ショートカット Koji27 [URL]  2001/02/15 (木) 10:31
> でも、僕も同様の理由で BIGLOBEどうしようか考えているので、仕方ないですね。

@niftyでML持つコトも考えたんですが...

> ところで、ここは、直ショートカット(リンクじゃない)してもいいんですよね?
> いえね、ぼく、日付順表示の方が好きなもんで...

ええ、別に問題ないっすよ。



11. 祝!HD掲示板開設 M&I [URL]  2001/02/15 (木) 10:00
いつのまに...
掲示板開設おめでとうございます。

#これで巡回先が増えました(^-^



10. 直ショートカット Koji [URL]  2001/02/15 (木) 09:36
こんにちは。
MLなくなっちゃうのは残念ですね。
でも、僕も同様の理由で BIGLOBEどうしようか考えているので、仕方ないですね。

ところで、ここは、直ショートカット(リンクじゃない)してもいいんですよね?
いえね、ぼく、日付順表示の方が好きなもんで...
でも最近の NIFTYの掲示板って、スレッド表示でもなかなか読みやすくなってるからまだましなのですが。




9. お久しぶりです 市瀬信一 [URL]  2001/02/15 (木) 08:33
ML閉鎖と言うことですね。残念な気もしますが、
今まで、本当にお疲れさまでした。
ROMオンリーだったのですが、良い勉強をさせていただきました。
今後とも頑張ってください。



8. Re^4: なんと!! Koji27  2001/02/15 (木) 02:27
>  1分の間違いです。

おそらく1分切ってましたね。僕が書き込んだのを確認して、再度スレッドを表示させたらDEKO氏の発言がありましたから(^-^;



7. Re^3: なんと!! DEKO [URL]  2001/02/15 (木) 02:18
>1秒差ですか(^^;
 1分の間違いです。



6. Re^2: なんと!! DEKO [URL]  2001/02/15 (木) 01:27
>#書き込みはや!(^-^;
 1秒差ですか(^^;

#私のトコの掲示板読んで下さいね、ネタ振っときましたんで。



5. Re: なんと!! Koji27  2001/02/15 (木) 01:01
> HD-MLは閉鎖なのですか...うーん、残念なような気もしますが。

#書き込みはや!(^-^;

PC-VANもなくなりますしねぇ。BIGLOBEに加入している意味がなくなってしまいました。@niftyのMLサービスを使うコトも考えたのですが...

>  でも、発言をスレッドで読む事ができるので案外こっちの方が使い勝手がいいかもしれませんね。

そうなんです。DEKO氏のところでこの掲示板を多用しているうちに「この掲示板ならOKじゃない?」と思うようになってしまいました(^-^;



4. なんと!! DEKO [URL]  2001/02/15 (木) 00:58
HD-MLは閉鎖なのですか...うーん、残念なような気もしますが。

 でも、発言をスレッドで読む事ができるので案外こっちの方が使い勝手がいいかもしれませんね。



3. 今後この掲示板で... Koji27  2001/02/15 (木) 00:57
今後はこの掲示板でHelpDesignerのサポートを行います。

今はまだオープン前なのでテスト書き込みもOKです。