koji27.com

Menu
Diary
List

Link
Project-PPA
M&I
DEKO

Koji27の開発日記 06

<<新しい 古い>>


開発日記

1999/05/09 EdgeBarのβ版を公開しました!そしてHelpDesignerも...
やっとEdgebarを公開することができました(^-^) ヘルプもそこそこに仕上がってますので、使い方に戸惑うことはないと思います。たくさんの方に使って頂いて、色々な意見が聞きたいです(^-^) あ、ちなみにβテストの期間は1ヶ月ほどを予定しています。

最近はEdgeBarの話題ばかり書いていたので、今日はHelpDesignerの開発状況を書きたいと思います。

HelpDesignerは現在、Version2.00に向けて新規に作り直しているのはこの日記を読んできた方ならご存じだと思います。そのVersion2.00ですが、基本的な部分の仕様をじっくり考えている段階でして、ほとんど開発が進んでいないのが現状です。さらに現在の最新版(Version1.48.3.27)も公開から1ヶ月以上たち、多少の不具合が発見されてきているのも事実です。

そこで、色々と考えた結果、HelpDesigner Version1.xx系の集大成として、Version1.50に相当するバージョンを作ることにしました。このバージョンでは新機能を追加するのではなく、安定性の向上や内部の最適化などをコンセプトにして開発します。実はすでに少しだけ着手しているんです。ちなみにこのバージョンからDelphi4を使って開発しようと思っています。

あ、それからこのページのカウンタが昨日(8日)で2万を越えました。結局なにもイベントを行いませんでしたが、今まで私を支えてくれた皆さんに改めて感謝します。そして、これからもよろしくお願いします。


1999/05/01 ついに注文してしまいました...
EdgeBarのヘルプ作成ですが、なかなかどうして進んでいません(^-^; オンラインソフトの作者仲間に動作テストのお願いをしたりして、ソフトウェア自体は順調に仕上がってるんですけどね(^-^;

最近、HelpDesignerに関する質問で、「既存の"*.rtf"をインポートする事はできないのですか?」なんてのを立て続けに頂きました。HelpDesignerの性格上、これを実現するのは難しいのですが、可能になればHelpDesignerの大きな魅力になる機能だと思います。これは、何とかしたいですね。新バージョンの開発と平行して行っていきたいです。

以前のプロフィールを読んでいた方は知っていると思いますが、私は初めてパソコンを買ってから今まで、ずっとNEC PC-98シリーズを使ってきました。現在でもNECのPC-9821Xa16という機種を使っています(CPUはMMX P233にしています)。そんな私ですが、もうUSBポートもないようなSocket7マシンを使い続けるのは限界です(^-^; で、ついに互換機を注文してしまいました...

私のようにパソコン歴が長くなると、メーカー製のマシンは自由度が少なくて選択肢に入りません(NECの液晶ディスプレイ&省スペースデスクトップモデルには少しひかれましたが...)。かと言って互換機初心者の私に自作は無理がある。そこで個人的に信頼しているTWO TOPのショップモデルを購入することにしました。VIPシリーズですね。

さてと、今度はそのPCの構成。Socket7に未練はないので、やっぱりここはSlot1で構成したい。そう考えると現在の最高速CPUはIntelのPentiumIII 500MHz。しかし、これを選択すると完全に予算オーバー。で、やっぱりここはCeleron(433MHz、クロックに深い意味はなし)にしておきました。うん、無難な選択ですね(^-^;

さてと、CPUが決まったことでマザーボード。CeleronにはSlot1モデルもありますが、基本的にはSocket370モデル。しかし、今後のことを考えるとやっぱりSlot1マザーを選んでおいた方が無難なのは間違いありません。TWO TOPの場合、標準ではSlot1、Slot2搭載のオリジナルマザーを使っていますが、Xeonなんて高価なCPUを使うことなんてまず考えられない(でかいし(^-^;)。もう少し安いマザーはないのかなと。で、いろいろ考えたんですが、ASUSのP2B-Fにしました。P2B-Fより安いマザーはたくさんありますが、メーカーの知名度とショップの人の「ASUSは安定してますよ」の言葉に負けてしまいました(^-^; オーバークロックとかで遊ぶつもりはないので、ここも無難かなと...(^-^;

最後にグラフィックボードです(他の構成は標準で文句無し。ハードディスクは13GBだし)。私が選んだモデルではRIVA TNT2搭載のViper V770が標準なんですが、これは最新モデルだしまだ高い。しかも個人的にPCでゲームはしない(PCのゲームにはどうも馴染めません。やっぱりゲームは専用機)人間なので、これは一つ前のモデルで十分だと思いましてViper V550にしました。人気の定番モデルですし、発売からかなりたちますからドライバも安定しているでしょうし、やっぱり無難な選択ですね(^-^;

で、この弱気な私が構成したものすごく無難なマシンのお値段は、Windows98をプリントインストールして約16万円。2年前にPC-9821Xa16を購入したときと、ほぼ同じ値段になりました。この業界ってすごいですね(^-^; あ、ちなみに納期は今月下旬の予定になっています。今から楽しみです(^-^)


1999/04/24 いつの間にかVecterで...
EdgeBarのヘルプ作成が進んでいません(^-^; どうも忙しい。今日、土曜日もあまり作業できませんでした。(ナイターを見ていたのが最大の原因 ^-^;)まあ、焦ることはないと思ってますのでゆっくり、EdgeBarのデバッグをしながらやっていきたいです。

それと、いつの間にかHelpDesignerがVecterで「PickUp」されていました。書籍に解説入りで紹介されていたので「PickUp」されるモノだとは思ってましたが、やっとです(^-^; これでHelpDesignerユーザーがさらに増えてくれると良いですね。

ちなみにVecterのダウンロードランキングではHelpDesignerはプログラミング関連のソフトウェアの中で、常に10〜20くらいの位置にいます。もちろんヘルプ作成支援ツールとしては最高の順位です。この順位も「PickUp」されたことで上がってくれるとうれしいですね。

L-Internet Resource Center(以下 LRC)にリンクをはりました。ここは私がもっともよく使うオンラインソフトのダウンロードサイトなんですが、HelpDesignerが登録されていないので今までリンクしていませんでした(^-^; しかし、メールでHelpDesignerの転載依頼があったので、早速リンクした次第です。ここのサイトは更新も速く、ソフトの種類も豊富なのでとても重宝しています。サイトの知名度としてはセカンドグループになるんでしょうか?今後はLRCもHelpDesignerのダウンロードサイトとして使って下さいね。

本音を言うと、LRCにiconCalendar99も登録してもらいたいですね(^-^;

<<新しい 古い>>

最終更新日:1999/06/13

このページに含まれる社名、製品名は、その版権所有者の商標または登録商標です。

Copyright (C) 2000 by Koji27