koji27.com

Menu
Diary
List

Link
Project-PPA
M&I
DEKO

Koji27の開発日記 14

<<新しい 古い>>


開発日記

1999/11/17 PC-UNIXに興味アリ
HelpDesignerですが、Ver1.60の開発でいくつか迷っている部分があります。スケジュールが遅れても考えているコトを実現させるか、それとも作成できるページ数を増やしたという部分をメインにとりあえず公開するか... どちらにせよ年明けになりそうですねぇ...

ちなみに今年はVer1.56で終わりじゃありません。ちょっとした変更を加えて、Ver1.57を用意します。内部的に修正した部分もあるので、より安定したバージョンになりますね。

それから... コンバートツールなんですが(^-^; 名前まで募集しておいて遅れています... 今月中には形になったモノを公開できると思いますので、気長にお待ち下さいm(_ _)m

話は変わって...

仕事の関係もあるんですが、最近PC-UNIXに興味あり、です。どんなモノなのかと手元にあったFreeBSDをインストールしてみただけなんですが、コマンドラインでの作業はやはりつらいっす(^-^; Win3.1自体からPCに触れてるので、コマンドラインでの作業も経験あるんですが... コマンド覚えるのが大変ですよね(^-^;

PC-UNIXに興味あり、といっても「デスクトップOSとしてLinuxに期待している」とかそういうわけじゃなくて、サーバーOSとして興味があるということなんです。一応、NT Serverの技術者ですから(^-^; 他のOSはどうなのかなと。

サーバーOSとしてみた場合、FreeBSDとLinuxはどちらがいいんですかね?とりあえず両方を平行して使ってみようと思ってます。サーバーアプリケーションとしては両方とも同じモノを使えますよね?Xで遊べそうなLinuxの方がいいかなぁ... Linux版のDelphiもホントにでるみたいですからね。


1999/11/05 HelpDesigner Ver1.60へ向けて...
HelpDesigner Ver1.60へ向けての開発は、ちょっとスローペースですが確実に進んでいます。管理できるページ数を増やすので、プロジェクトファイルのフォーマット・バージョンは上がりますが、いつもの通り過去との互換性は十分とるようにします。ただ、まだ未定ですが、1.30未満のバージョンで読み書きしていたプロジェクトファイルのサポートをしなくなるかも知れません。Ver1.30未満のバージョンは今よりもずっと流通してなかったですし、需要を考えると削除して、ソースコードをダイエットさせた方が良いかな?なんて思うんですね。同様の理由から拡張ショートカットもVer1.30未満のモノのサポートを止めてしまうかも知れません。

Ver1.60に関しては、HelpDesignerのMLでいろいろとアンケート(というほど大げさなモノではないんですが... )をしながら開発を進めています。MLに参加していない方には申し訳ないですが... (^-^; 1ヶ所に情報を集めたかったんですよね。

それから、コンバートツールのお話です。これですね、思ったよりも難しくて(^-^; 最初は特定のツールで作成したHPJファイルからの変換に制限しようかなと思っています。Word & Help Workshopで作成したヘルプの場合、いろいろな形状が考えられるんですが、すべてに対応するような柔軟なツールは難しいかも知れないですねぇ... 具体的にはRTFのページ分割が難しいんです(^-^; 最初はHelpCardあたりからの移行をターゲットにしようかなと思っています(これでも需要は多いハズ)。

話は変わって... もうすぐこのページは40,000ヒットを達成します(^-^) 解説から2年もかからずここまで来たのは、自分としては結構満足している部分です。そこで今回は「おめでとう!40,000ヒット達成プレゼント!」がありますので、緊張して40,000ヒットを目指してくださいね(^-^) 詳しくはSoftware's NEWS!で...

あ、最後ですがMCP試験、無事合格しました(^-^) これで僕もマイクロソフト認定技術者です。思ったよりもあっさりと合格できた印象です。最後の「終了」ボタンを押すのはかなりの勇気が必要でしたが... (分かる人は共感してください ^-^;)


1999/10/25 Vecterでの順位
HelpDesigner Ver1.56も無事公開できました。まだ一部の人から「検索・置換」でエラーになると報告があるんですが、私の環境では再現できないので対応できてなかったりします(^-^; ただ、この不具合は(その人の報告を聞くと100%近い再現性があるらしいのですが)その人以外から報告が来てないんですよねぇ... (^-^; 誰か他にいませんかね?なぜかVer1.51だと不具合が出ないってのがポイントです。特にいじった覚えないんだけどなぁ...

今は色々なコトに手を出しています。例のコンバートツールであったり、HelpDesigner Ver1.60に向けての改良だったり、EdgeBar、IconCalendarであったり... (^-^; こういうのはホントは良くないんですよねぇ... まあ、ちびりちびりやってますよ(^-^)

さてと、今日はVecterでのHelpDesignerのダウンロード件数のお話をしたいと思います。知っている方も多いかも知れませんが、HelpDesignerはVecterでPickUpされている唯一のフリーのヘルプ作成支援ツールです。このこともあってかVecterのカテゴリー別ダウンロードランキングの常連さんになっています。

長くバージョンアップしなかったり、新バージョンと旧バージョンの切り替え時期なんかはランキングから姿を消してしまうんですが、新バージョンを公開したあとのランキングではシングルの順位を確保するんですよ(^-^)

そして、Ver1.55へバージョンアップした週なんですが、カテゴリー別ランキングで2位という順位を獲得しました。これは過去最高の6位を大幅に上回る記録です(^-^) で、喜んでいたんですが、果たしてこの2位という順位のソフトはどれくらいのダウンロード件数があるんでしょう?

HelpDesignerはプログラミングというちょっという関係ない人は覗かないであろうカテゴリーに所属しているんですが、私の計算では大体1週間で500くらいのダウンロードがあったとみています。それくらいで2位になれるんですよね。このカテゴリーは(^-^;

「1週間で500ってコトは1ヶ月だと2000を越えるじゃないか!」と思う方もいるかも知れませんが、3ヶ月ほど公開されていたVer1.51の総ダウンロード件数が2000くらいです。最初の1週間で1/4のダウンロードがあるんですね(^-^;

どうですか?「HelpDesignerってすごいなぁ」と思いました?「HelpDesignerってそんなモンなの」と思いました? ちなみに私のホームページからどれくらいの方がダウンロードしていってるのかは不明です。これを合わせると結構な数になるんでしょうね。


1999/10/14 HelpDesignerの情報です。
現在、検索置換ウインドウなどにあった不具合を修正したVer1.56の公開準備をしています。このバージョンは新機能の追加がなく、不具合をだけを修正した安定板になります。う〜ん... でもどうしてβ版のころに不具合の報告がなくて、正式版になればゴロゴロ不具合が出てくるのでしょうか(^-^;

やっぱりβ版を使ってる人って少ないのかなぁ... 新バージョン出すごとに不具合が見つかってるので、ずっとβ版なんじゃないかと思うくらいです(^-^; まあ、こまかい不具合ばかりで大きな不具合はここしばらくないんですけどね。

あ、Ver1.56は今週中に公開します。

さて、話は変わりまして... 掲示板で名前を募集しているコンバートツールのお話です。これについては待ち望んでいた人も多いと思います(待ちすぎて移行が完了した人も多いと思います^-^;)。

これですが、とりあえずWordなどで作ったRTFファイルを普通の日本表示に変換する部分は完成しています。ここから"\par"を抜き取ったり、1つのRTFファイル内に複数のトピックがある場合の処理やタイトルやキーワードを抜き出す処理を加えていきます。まあ、ここからが本番といったところでしょうか(^-^;

で、RTFファイルの処理と平行して、HPJを解析する処理も作っていきます。CNTファイルももちろん解析の対象になりますよね。

ただ、HPJとCNTはHelpDesignerでサポートしていない部分も多いので、どこまで解析をさせるかが難しいところです。

まあ、最初のバージョンではあまり欲張らずに、徐々に機能を追加していければ... と思っています。今月中にはαなりβなりを公開したいですね。あ、名前募集の方もよろしくお願いします(^-^)

えー、今日はまだ話が続きます。最近はどうもHelpDesignerにかかりっきりなんですが、他のソフトのバージョンアップも進めていかなければなりません。

EdgeBarの方は要望がたまってますし、IconCalendarの方は今年中に2000年の休日に対応したバージョンを用意しなければならないですから。

で、これらのソフトですが、Delphi5で開発をしていきます。Delphi4への移行はかなり慎重でしたが、今回は3から4へのような大きなバージョンアップではないので移行しても問題ないと判断しました。まあ、新しい開発マシンにDelphi4と5の両方をインストールするのはめんどうだから、というのも少しあるんですが... (^-^;

えーと、これで最後にします(^-^; 今回、開発マシンを新しく組み立てて、OSにNT4.0WSをインストールして使ってるんですが、やっぱり開発環境としてはNT4.0の方がWin98の100倍くらい安定してますね。

MMX P233でメモリーが64MBという低スペックなマシンですので、スワップが発生したときはかなり待たなければいけなかったりするんですが、基本的にNTってWin98より快適に動くんですよね。言葉で説明するのは難しいんですが、Celeron433+128MB+Win98マシンよりも快適に感じる部分があるくらいです。

ただ、NT4.0の弱点はUSBサポートしていなかったり、DirectXのサポートが不充分だったり... つまり、遊べないんですよ(^-^; まあ、Win98とNT4.0とバランスをとりながら使っていきたいですね。

<<新しい 古い>>

最終更新日:2000/01/18

このページに含まれる社名、製品名は、その版権所有者の商標または登録商標です。

Copyright (C) 2000 by Koji27