koji27.com

Menu
Diary
List

Link
Project-PPA
M&I
DEKO

Koji27の開発日記 21

<<新しい 古い>>


開発日記

2000/08/19 Moon Browserのご紹介など
ちょっと前の日記で「Moonのコトはまた今度触れるとして... 」といっていますが、作者さんからの許可がでたので、改めてMoon Browser(以下 Moon)の紹介です。あ、MoonはIEのコンポーネントを使ったブラウザです。「ブラウザとしてのユーザーインターフェイスを提供しているソフトウェア」といえるのかも知れませんね。


クリックで拡大します。

僕はこんなスタイルでMoonを使っています。Moonはカスタマイズ機能も豊富にありまして、僕は初期状態から少しカスタマイズして使っています。タブ幅は固定で1段表示。ツールバーに表示するボタンも標準から減らしていて、配置はこんな感じ。僕にはこれが最高のスタイルです。

上の画像はちょうどZDNNのトップページを開き、ニューストピックを片っ端から開いたという図ですね。20ページ近くを開いていますが、Moonでこれをやってもデスクトップ上がブラウザでいっぱいになるというコトはありません。Moonに出会っていなかったころ、このデスクトップ上にはIEがたくさん表示されていたわけですよ。それがどうでしょう? 実にすっきりとしています(^-^)

で、この状態から次々とニュースを読み、読んだタブを終了されたり、ニュース内に興味のあるリンクがあったらまた新しいタブで開くんです。これはですね、なれるとやめられなくなるくらい便利です。タブがたくさんになって画面からはみ出しても大丈夫。タブマネージャーには開いているタブのタイトル一覧が表示されていますでしょう? ここから見たいトピックへすぐ飛べます。

元々がですね、ナローバンドのダイアルアップ環境ですから、今までも「新しいウインドウで開く」を多用していたワケですよ。何が書いてあるかわからないようなページが開くのを待ってから他のページへ移動するなんてやってられませんからね。
#会社の専用線も少し重く感じでしまう今日この頃。贅沢になってきた(^-^;

検索するときも同じです。検索結果がでたら、適当なページを20ほど開いておく。開いている作業中に最初に開いたページからどんどん内容が表示されていきますから、それからおもむろに記事を読み出す。「これは!」と思うページは保留して次のページへタブを移動。「違う」というページはすぐ閉じる。で、結果的に読みたいページ残るので記事をゆっくりと読む... そんな僕にMoonのタブスタイルはピッタリとはまったワケです。

ただし! Moonはまだ発展途上のソフトウェアです。私の環境では(主に会社のNT4.0で使っています)とても安定して動作してくれていますが、これを読んで「Moonだよ!」と思った方の環境でも安定して動くかどうかはわかりません。たぶんですね、僕のように大量のページを開くスタイルの場合、NTカーネルなOSの方が適していると思います。Win9xだとそんな大量のページを開くなんて怖くてできませんし(^-^;

昔の開発日記を読むと...
今回のサイトリニューアルで昔の開発日記を読み返してみたのですが... 昔はこんなに長々と書いていなかったんですね。非常にシンプルです。シンプルの頃はマメに更新していたのかというと... そうでもないようなんですが(^-^;

掲示板
掲示板が昔のままの状態になっています。IEだといちおう背景が表示されますが、Netscapeだと背景が表示されないのでとても見にくいです。これは近日中に修正しようかと思っていたのですが... ちょっとHelpDesigner v1.60に集中したいので来週までこのままかも知れません(^-^; もう少し我慢してください。


2000/08/16 このサイトは頻繁にデザインが変わります(^-^;
予告通りサイトデザインをリニューアルしました。しかしよくころころとデザインが変わるサイトです(^-^; でも今回の変更はちょっと大がかりでした...

今回の変更
今回の変更に伴い、僕のホームページもやっと階層化しました。今まではルートにすべてのHTMLファイルがあって、1つのフォルダの中にすべての画像ファイルがあった... という感じでしたからね。今回はページ毎にちゃんとフォルダを作り、その中にもサブフォルダを作って... と計画的にサイトを構成しました。
(従来のページへのリンクがリンク切れにならないようにダミーのHTMLや画像は配置しています)

左側のメニューもそのページに関連しているページのみのメニューを表示させるようにして、メニューが増える毎にすべてのページに手を入れなければならないという事態を避けるようにしています。

これで今後は積極的にページを更新する体制が整いました。あとは僕がめんどくさがらずにちゃんと更新するようにするだけです(^-^;

HelpDesigner v1.60
少しずつ作っていますが... 拡張ショートカットの扱いをどうしようか迷っています。PPAを搭載するとなると拡張ショートカットはいらなくなりますからね。よけいな機能があるコトでファイルサイズが大きくなるのはどういうモノか、と。

しかしPPAは"Poor"とはいえしっかりとしたスクリプト言語です。拡張ショートカットにはついてこれた人でもPPAにはついてこれないことも考えられる。さらに今の資産(拡張ショートカット)をPPAスクリプトに変更するのが手間だと感じる人もいるかも知れない。

さてどうしましょうか(^-^;

とりあえずですね、v1.60のβ1は「拡張ショートカット機能なし」、「移行支援機能もなし」で行きます。で、拡張ショートカットをPPAスクリプトに変更するツールは外部ツールとして公開すると。こんな感じでどうでしょうか?

まあ、どちらにせよ早くβ版を公開しないとですね(^-^;

突然のリニューアルはなぜ?
さて、なぜ突然リニューアルしたのでしょうか? もちろん最大の理由は今までの構成では管理が大変だったというコトです。が、ですね、別の理由ももちろんあります。最近どうもカウンタが上がらないのですよ(^-^;

いや、今でも3ヶ月で1万ヒットくらいのペースは保てています。うらやましいと思う方もたくさんいることでしょう。でもですね、もう9ヶ月くらいこのペースで安定してしまっているのですよ。

まあ、僕のページはトップ以外のページへのリンクも許可していますし、実際にHelpDesignerのページに直接アクセスしている方も多いのでしょう。僕のサイトではトップページにしかカウンタを用意していないですし、各ページへのアクセスを集計してくれるサービスに申し込んだコトもあるのですが実際には使っていません。ですからトップページ以外にどのくらいのアクセスがあるか分かりませんが、やっぱりWebサイトの顔であるトップページのカウンタが上がらないのはさびしいじゃないですか(^-^;

それにですね、最近釧路周辺で力を入れてアクセスを増やそうとしているサイトも増えてきました。もちろん僕が勤めている会社でも必死になって動いています(ここにアクセスしてみてください)。

そんなページには負けてられません!(自分の会社のページも含む ^-^;) それらのページから「リンクしてください」と頼まれるくらいのサイトになる必要があります。で、更新しやすいようにリニューアルしたと。

あとは情報量を増やしていくだけですね。新しいコーナーも作りましたし、今後はどんどん更新していきます。目標は3日に1回は更新しよう! です。


2000/08/07 HelpDesinger v2に向けて
よしよし。マメに更新していますね。良いことです(^-^; 今日は少しだけ開発日記らしいお話をしようかと。まだいつ公開できるかわかりませんが、HelpDesigner v2に搭載予定で現在実験中の機能についてのお話と、ついに動き出したProject-PPAについてです。

ピックアップ(仮)
HelpDesigner v2に搭載予定の機能です。今はピックアップという名前を付けていますが、正式版までには名前が変わっているかも知れませんね。

今までもですね、たとえば「ポップアップ属性のページだけをページビューに表示できるようになりませんか?」ですとか、それよりも少し高度な要望はいくつかありました。で、僕も最初はv2に「ポップアップを隠す」などといった機能を搭載しようかなと考えていました。

でもですね、それだけだとおもしろくないと思うんですよ。で、少し考えました。たとえば... 「トピックに○○を含むこのページからリンクされているポップアップ属性のページだけを表示したい」とかができれば便利だと思いませんか? 僕はこの機能を実現させようとしています。

さすがに自然語を解析して... なんていうのは無理なので(^-^; このような条件の指定にPPAを使おうと思っています。つまり、ページをピックアップ(ここから名前がついた ^-^;)する条件はPPAのスクリプトとして記述するということですね。

この方法だと、ユーザーがこちらが意図してないようなページのピックアップをしたい場合でも柔軟に対応できるようになります。ただ、スクリプト言語ですから難しいと思う人が多いかも知れませんし、HelpDesigner程度のタメにスクリプトの仕様を覚えるのはメンドウだと感じる方もいるかも知れないので、ウィザード形式でスクリプトを作るような仕組みもあった方が良いでしょう。

このように、HelpDesigner v2はPPAに依存したシステムとして開発されていきます。HelpDesigner v2という構想は昔からあったモノですが、現在の構想はDEKO氏からPPAの構想を聞き、「そんなコトができるのなら... 」というところからスタートしていますしね。

ちなみにですね、このピックアップという機能。意識はしていなかったのですが、AirCraftの"トピックス"という機能に少し似ています。もっとも僕の方はシングルスレッドな機能になる予定なのでレベルは落ちるのですが...

Project-PPA
上の日記は金曜日に書いていたモノですが、そうこうしているうちにProject-PPAがスタートしてしまいました(^-^; PPAProject-PPAで管理していくことになります。今はDEKO氏を中心にM&I氏と僕という3名で構成されたプロジェクトですが、メンバーの募集も行っています。とくに僕ではPPA開発の役に立たないので(技術不足です... ^-^;)、腕自慢の方はぜひProject-PPA(P3Aという略名もあり)に参加して欲しいですね。

え? 開発の役に立たないのならなぜ僕がProject-PPAのメンバーなのか?ですって?(^-^; 僕の価値はですね、HelpDesignerです。HelpDesignerにPPAを搭載してPPAの宣伝をするのが僕の役割だと思っています(^-^; 後はProject-PPAのMLを管理したり、アイコンやバナーを作ったり... 裏方さんです。

ちなみにProject-PPAのWebサイトはProject-PPAの各メンバーそれぞれが管理する形になると思います。現在はDEKO氏のWebサイトのみでしかPPAをダウンロードできませんが、M&I氏のWebサイトにもPPAの予告ページができてありますし、僕も時間を見てページを作ります。さて、忙しくなるなぁ...

JavaとPalm
Project-PPAだけでも忙しいのに... やっぱりJavaに手を出してしまいました... いろいろなWebサイトを参考にしながらPalm用のJava開発環境をそろえ、とりあえずサンプルを見ながらいくつかのPalm用Javaプログラムを作成しました。

総合環境でもなんでもない、エディタでJavaコードを書きコマンドラインでコンパイルというスタイルですが、これはこれでなかなか味があります。Palm用のちょっとしたツールが書ければ良いと思っている程度(後はちょっとJavaの勉強と)ですからね。

Javaにはですね、Delphiでプログラミングの基本が身に付いたのかすんなりと入り込めました。これはちょっとおもしろそうです。Windows用のプログラムでも、ちょっとしたコマンドラインツールなんかはJavaで作っても良いかも知れませんね。Delphiは起動するのにそれなりに時間がかかりますから。

でも... Palm-Javaプログラムで日本語を表示するタメに必要なツールはDelphiで作ってしまいました... (^-^; 日本語をS-JISでエスケープするコマンドラインツールです。欲しい人はメールくれれば送りますよ。

あ、Palm用のプログラムはですね、Javaで作っているというコトもあり(Palm用のJavaVMであるKVMを手に入れるのがちょっとメンドウですし)、一般公開はしないと思います。

ホームページ
リニューアルに向けて作業中です。すでにデザインと構成は決まっています。今までの構成だと新しいコーナーを作ったときにメンテナンスがメンドウなので、それを考慮した構成になっています。毎日少しずつ作って行きながら、12日からの夏期休暇でリニューアルする予定です。

もしかするとProject-PPAのページだけが先行してニューデザインでスタートする可能性はあります。今度はちょっとポップなデザインです。

<<新しい 古い>>

最終更新日:2000/10/01

このページに含まれる社名、製品名は、その版権所有者の商標または登録商標です。

Copyright (C) 2000 by Koji27