koji27.com > 過去の開発日記 34
Koji27's 過去の 開発日記 34

過去の日記 リスト / <<新しい / 古い>>

2001/03/18

HelpDesingner ML(HD-ML)
ニュースで伝えているようにHD-MLは3月いっぱいで閉鎖するコトが決定しています。メーリングリストでは結構前からアナウンスしていて新掲示板もずいぶん前から準備していたんですけどね。どうも2〜3月はお仕事が立て込んでアナウンスの準備が遅れてしまいました。HelpDesigner v1.60も早く公開しなきゃ(^-^;

koji27.com
えーと、ドメイン自体はすでに登録済みです。whoisでも検索できます。が、どうもDNSへの登録など、プロバイダ側の設定が後回しになっているようです(^-^; プロバイダ部門もいろいろと忙しそうな感じですしねぇ... もしかしたら4月になってしまうかも知れません。まあ、これは待ちますか。

掲示板
HelpDesigner専用掲示板(以下 HD-BBS)の方じゃなくて、現在BIGLOBEを使っている掲示板(以下 Koji27-BBS)の方ですが... BIGLOBEをやめてしまうので使えなくなります。現在のwww.marimo.or.jpというサーバーはCGIが使えないのですが、プロバイダ部門の先輩に頼んでwww2.mairmo.or.joというCGIが使えるサーバーにアカウントを作ってもらいました。今月中にKoji27-BBSも移動する予定でいます。

掲示板システムに使うCGIプログラムは現在自作中です。HD-BBSの方はスレッド表示に対応した掲示板システムとなっていますが、Koji27-BBSの方は今のBIGLOBEの掲示板システムと似た形にします。デザインはトップページやこの日記のページと同じスタイルにして、ドリームキャストでもデザインが崩れないように調整するつもりです。

LaVie MX
生まれて初めてノートパソコンを買いました。NECのLaVie MX LX60T/6S1EC(反射型TFTじゃなくて普通のTFT液晶モデル)です。お仕事にも使える長時間のバッテリ駆動が可能なサブノートで、できればWindows 2000モデル... という条件で各社のサブノートを比べてLaVie MXを選択しました。ファンのないCrusoeノートの動作は快適で、現状ではベストな選択をしたと思っています。

LaVie MXに搭載されているのはTM5600 600MHz版です。Crusoeのテクノロジーに付いてはいろんなサイトで解説があると思いますが... ちょっと興味があったんですよ。IntelなCPUばかりだとおもしろくないじゃないですか。

んで、動作速度は問題なし。Pentium換算でどの程度のなのか... なんて判断はできませんが、サブノートとして使う分には問題ないです。ただし、メインメモリから16MBをCPUが使ってしまうので、LaVie MXのような「標準128MBでWindows 2000」だとちょっとツライです。メモリはMAXまで増設したいですね。

「ファンがないので快適」という話をしました。音をだすのはHDDだけ(FDDもCD-ROMドライブも内蔵してないですし)という感じでして、非常に静かで快適なんです。が、それなりに熱くなります(^-^; 要するにファンが必要になるほどではないがある程度は熱くなるよと。「ほんのり温かい」という感じではないです。膝の上に置いて長時間使うのは無理という感じです。

Kylix
英語版はもう発売されましたが... 日本でも日本語版(?)のβテスターを募集していたようですね。DEKO氏は初回のβテスター募集に間に合ったようなので、のちのち氏が雑談のページでKylixの情報を語ってくれるでしょう。ちょっと楽しみ(^-^)

Delphi6
今年はこれもでるでしょう。Delphi6にはKylixと共通のコンポーネントライブラリであるCLXが搭載されるとか。現状のVCLも引き続き使えますが、CLXベースでWindows用のソフトウェアを開発すると、Linuxへの移植がしやすくなるというワケですね。

僕としてはCLXはDelphi6ベースで勉強して、Linuxがもう少しデスクトップOSとして洗練されてから... Kylixの次期バージョンが発売される頃にLinux上での開発環境を整えようかと思っています。


過去の日記 リスト / <<新しい / 古い>>
Copyright (c) 2001 by Koji27

このページに含まれる社名、製品名は、
その版権所有者の商標または登録商標です。

koji27.com > 過去の開発日記 34
(^-^)
Project-PPA M&I DEKO